Messages

2023年

※プライバシー配慮を欠く投稿、著作権に触れる投稿は掲載いたしませんのでご注意ください。

roollling hiro さん 2023/11/05

皆さんお元気ですか?先日は白金までお越しいただきありがとうございました。 快晴でしたねーー本当によかったです。(笑い) おさむさん、あっちさん、お車の件すみません来年も難しいかもしれません。 キューピーさんと3名様ですか魚がなくなりすみませんでした。 来年は20名様強ですか?おいおいおっととーーー(笑い) あさみさん、みなさんお身体ご自愛ください。 hiro

デカダンnagoya さん 2023/10/17

あさ美さん、誕生日おめでとうございます 会社を辞めると急にボケる方がいらっしゃる様ですが、僕の場合は身体が… 何だか急にジジィに 「勝手にお誕生会」…未だに初見のグッズや資料が発掘される…ほぅほぅ 是非とも体調整えて来年こそは品川に参戦したいものです (その節は、皆様よろしくお願いいたします) ここ数年、あさ美さんお母様情報(地元紙に載ります)がないので、ご実家お隣さん(丁度庭木の剪定中でした)に訊いたらお亡くなりになられた様で(直接会われたキューピーさん、羨ましいです) あと25・6年はきっと大丈夫、皆さま一緒に印税を納めましょう(共に元気で)

osamu さん 2023/10/15

10月14日(土)「あさ美さん勝手にお誕生会」にご参加の皆さま、ありがとうございました。 今回も九州、大阪、愛知など遠方からもご参加いただき16名で楽しい時間を過ごすことができました。 本当にありがとうございました。 ファンとしてはとても残念ですが、あさ美さんは日常ではとてもレアな存在です。 でも「勝手にお誕生会」では、たった一日ですが、あさ美さん オンリーの世界を心ゆくまで堪能できます。 特に、未だに初見のグッズや資料が発掘されることには本当に驚かされます。 初参加の方にはいろいろなプレゼントもありますので、来年はぜひ一緒に 一日限りの あさ美ゾーン を体験してみませんか? ご参加をお待ちしています。

デカダンnagoya さん 2023/10/04

キューピー さん、osamu さん、roollling hiro さん、皆さま、お初でございます。 勝手に1年早目の定年退職して、やっと参戦いたします。 今年は更に長く残暑が続き、彼岸の入りにやっと「とき(季節)はいま(season)」”夏が翳りみせた海~”って感じに。なったと思いきや、また残々暑! 10月になるや急に肌寒いくらいの秋に!”一人の夜明けはメンソール気分~”の季節感ですが。 今年こそは「勝手にお誕生会」に参加させて頂こうかと品川駅からのルートも検索済みでしたが、老体には夏バテが治らず参加見送りです。 そこで!(○○台小学区に越して4年)”突然の(電話)~”ですがキューピーさん!、ここ聖地辺りでも「勝手にお誕生会」したりできません? 高層ビル群に疲れ気味のhiroさんも、”あの坂まで登り切ったら~”聖地の近くにプチ山奥な空地が沢山ありますよ。引越の下見に来てみては。 長文、失礼致しました。

osamu さん 2023/09/15

皆さま、ご無沙汰しております。 今年もあさ美さんのお誕生日に合わせて 勝手にお誕生会 のご案内です。 2023年10月14日(土)12時~、「両国寿司」=ファン仲間 hiroさんのお店です。 場所は港区白金1-25-14 南北線 白金高輪駅3番出口より2分、 初めてご参加の方にはキューピーさん特製のCD(「あさ美のファンシーナイト」82年4月~7月の8回分を収録)とDVD(「グラスハウス80」No.66)をプレゼント!  参加ご希望の方は asami30th@yahoo.co.jp まで!  あさ美さんのポスターに囲まれて、一日限りの「あさ美ワールド」に浸りませんか?

すみれ さん 2023/06/23

憧れのお姉さまの門あさ美さんの歌を幼く感じる歳になりました。改めてあさ美さんきいています。やっぱり素敵。ぜひライブしてほしいです!もう私は大人なので(笑)歌が聴けるならどこへでも行きます!!このメッセージがどこに届くか分かりませんが、この思いを伝えたくて思い切って書いてみました。。

Robert高倉 さん 2023/05/18

ファンサイトがあるなんて感激し、青春時代のほろ苦い恋愛を思い出しながら投票致します。ありがとうございます🙇‍♂️

1967 dandy さん 2023/05/07

1979年頃の私はまだまだ中学生一年生、ルックスと歌詞、ボイスに圧倒されて片時もあさ美から離れない私今56歳、完全にクレイジーフォーあさ美。あの曲をプレイした瞬間に、現実の中にあさ美の現実が確かに存在する、中原めいことも違う彼女、可能性、理想的、期待値、夢、そんなフィーリングにさせてくれる世界最高峰の女性です。

2人の共通の思い出 さん 2023/04/26

みなさん、こんにちわ。ご存知な方もいらっしゃると思いますが最近、音楽配信サービスで門あさ美さんのアルバムのほとんどが配信になったのをご存知ですか? 今までも配信されていたものもありましたが、最後のほうのアルバムしか配信されていませんでした。 私はセミヌードからホットリップスまでのアルバムが大好きですがそれらのアルバムはどこを探しても配信されて いなかったのですが、念願かなってほとんどのアルバムが配信されています。 どこの配信サービスかは記載できませんが探してみて下さい。 CDも持っていますが配信サービスで聴くのも最高です。みなさんもじゃんじゃん聴いてみて下さい。

ALBATROSS_01 さん 2023/02/16

FUN歴47年目。初めて「fascination」を聞いた時の衝撃は今でも覚えています。それから今まで色あせない門あさ美さんの魅力。できるなら、活動再開をと願っています。 もう早くもファンになって44年目。門あさ美さんの魅力は色褪せない! できることなら、もう一度活動再開を。

うめさん さん 2023/02/07

2004年に偶然このサイトを見つけ書き込みしました。まだ続けていただけたことに感謝します。 皆さんも同じと思いますが彼女を初めて聞いてからもう40年ちょっとになります。 なぜかたまに聞きたくなりますね。夏の終わりの海岸、波打ち際で打ち寄れる波を見てると 「season」が頭の中に流れてきます。

キューピー さん 2023/01/25

 「HOLD MY HEART」  門あさ美さんの「HOLD MY HEART」(1980年9月発売)の歌詞に出て来る「グリーンロード」は、地元の、猿投(さなげ)グリーンロード(1972年開通)です。  猿投グリーンロードは、名前の通り、山あいの森林の間を走るハイウェイです。東名名古屋ICから、東へ、愛・地球博記念公園(長久手市。万博以前は、愛知青少年公園。去年、ジブリパークができた)を抜けて、豊田市に入ると始まります。  あさ美さんは、彼氏の運転で、グリーンロードから、その先の国道153号線で、星空が綺麗で有名な阿智村(長野県下伊那郡)を通って、信州のどこかまで、真夜中のドライブを楽しむつもりでしょう。そんな情景が浮かびます。  僕は「HOLD MY HEART」を発売から少し後の1981年7月に初めて聴きました。その時は、ユーミンの「中央フリーウェイ」のあさ美版といった感想でした。ところが、4か月後、AORのジム・フォトグロの1stアルバム「愛のシルエット」(1980年7月発売)の中の「あなたの愛のために」(原題:BEG BORROW OR STEAL)のイントロを聴いたら、聴いたことのあるメロディだなと感じ、すぐ分かりました。  「これ、完全にパクッてるじゃん」と笑えてきました。「あなたの愛のために」の方が、幾分、テンポは、ゆっくり目ながら、イントロのメロディが全く同じで、エレクトリックピアノを中心とする楽器の使い方もそっくりです。おまけに、「HOLD MY HEART」の方は、エンディングにもイントロのメロディを使っています。興味のある方は、ユーチューブで聴いてみて下さい。  僕は、「HOLD MY HEART」の編曲者、瀬尾一三氏を、「流行ってる音楽を盗むのに、抜け目が無いな」と感心し(一応、誉め言葉)、「あなたの愛のために」の編曲者、ブライアン・二ーリーが、もし、知ったら、訴えられるかもしれないと、余計な心配をしました。  けれども、瀬尾一三氏が、あさ美さんとフォトグロを結び付けてくれたことは、内心、嬉しいことでした。ロサンゼルス出身のフォトグロは、ビーチ、パームツリー、サンセット、洒落たホテルと男女といった、AORのイメージにぴったりのシンガーソングライターです。ブライアン・二ーリーは、フォトグロの音楽を「レイ・チャールズのようにソウルフルで、ケニー・ランキンのように美しい」と語っています。  「あなたの愛のために」は、「君の愛を僕は乞い(BEG)、借り(BORROW)、さもなくば盗む(OR STEAL)。世界の七不思議も盗んでみせる。君のためなら何でもするだろう」と宣言する熱烈なラブソングです。僕は、この曲のフォトグロの歌唱で、「ソウルフル」という言葉の意味が初めて実感できました。「情感溢れた」と訳すのはどうでしょう。そして、「ソウルフル」も含めて、ブライアン・二ーリーの言葉は、そっくり、あさ美さんの音楽に返すことができると思います。僕は、あさ美さんとフォトグロを、日本とアメリカのAORの金字塔だと思っています。  ところで、昨年末に発売された、コンピレーションアルバム「ライトメロウ門あさ美」の解説で、「HOLD MY HEART」の参加ミュージシャンに、あさ美さんの大好きな、スティービー・ワンダー(シンセサイザー、エレクトリックピアノ)と書いてあって驚きました。演奏だけ、ロサンゼルスで録音したのかな?本当なら、あさ美さんが知れば、きっと、喜ぶと思います。   

asa1961 さん 2023/01/20

門あさ美さんのファンサイトがあるのを初めて知りました。 データが豊富で素敵なサイトですね。 20歳頃 大阪NHKFMの番組でセミヌードが特集されていて、すぐに好きになり以前のLPから買いあさり、そのあともずっと買っていました。 若かりし頃の私からしたら、奇麗でセクシーで素敵な歌声のお姉さまとい感じでした。 実際大人の恋をうたった曲が多くてアダルトな恋にあこがれたものです。 最近CD化されたセミヌードを購入しました、ずっと聴き続けます。